国民のうち何人が借金をしているのだろう?
どの程度の割合?
借金ブログを更新しているとそんなことが気になります。
このブログは「借金や個人再生」をメインの題材にしているので、そういった事に興味がないとそこまで読まれないと思っています。
まずは調べてみましょう!
国民の平均的な借金は?
全年代でのデータによると、消費者金融のキャッシングなどを利用している人は・・・550万人以上と言われています。
1人当たりの貸付残高は47万円です。
20歳以上の成人の20人に1人は消費者金融のキャッシングを利用している事になります。
おおよそ5%の人にキャッシングなどの借金があるという事です。
もう一度まとめると、キャッシングやローンカードを利用しているのは20人一人いて、おおよそ47万円の借金があるという事です。
30代で借金をしている人の割合は?
面白い調査結果があったのでまとめてみました。
自己破産の年代別割合でトップが30代です。
その後に40代、50代と続きます。
では代表的な30代の借金状況はどうなっているのか?
「全国消費実態調査」によると、30代の既婚世帯の家庭では住宅ローン以外の借金がある世帯は17.6%となっています。
平均的な借金の額は49万円です。
30代の独身男性で住宅ローン以外の借金がある人は27.1%、女性の場合は22.2%です。
平均的な借金の額は男性が45万円、女性は10万円です。
借金で苦しんでいる人は1%程度?
国民の5%がキャッシングなどの借金があるのですが、実際は300万円の借金があったり、数万円程度の借金だったりで、その差はあると思います。
なので実際に借金で苦しんでいる割合は5%よりもっと少なくなります。
そう考えると5人に1人が借金で苦しんでいる・・・なので、借金地獄で苦しんでいるのは1%程度じゃないでしょうか?
国民の1%程度の人が借金で苦しんでいる・・・と想定できます。
そんな1%の方に需要がある借金ブログ・・・
需要少なすぎ!!!
苦しんでいる人がいるなら更新します
需要が少ない借金ブログ、その中でもさらに需要が少ない市場の個人再生ブログですが・・・
それでもこのブログを読んで、借金解決の何らかの手助けやヒントになれば良いと信じています。
たまには雑談もしていますが、今後も頑張って更新します!
いつも応援ありがとうございます。