借金と言ってもその金額は色々あります。
中には借金は100万円ほどの方もいらっしゃると思います。
ここで100万円の借金というのは「借用書」もあり、「利息」も払うので、親や身内からの借金は含みません。
有名借金ブロガーのTさんが大体この辺の借金額だと思います。
Tさんになに?って方はこちらも参考にしてください。
しかし100万円でも・・・返済が苦しいのが実際の借金生活です。
でもこの100万円の借金に額は、返済が苦しくても法的な整理が難しく効果が薄いんです。
今回は100万円程度の借金の対策などについてブログでまとめてみました。
借金100万円で個人再生
これは結論から申します。
個人再生はしないほうがいいです!
というのも個人再生には最低弁済額の決まりがあって、その額が100万円だからです。
100万円の借金を減額して100万円?
てな妙な話にもなります。
おまけに個人再生をするのなら弁護士費用もかかるので、少なくとも借金額が300万円以上はないと、個人再生の効果が薄いと思います。
個人再生には最低弁済額があることを覚えておいてください。
借金100万円で自己破産
これは可能ですが・・・ただ自己破産の場合は「支払い不能」が認められる必要があります。
そして100万円の支払いが、一般的な社会人にとって「支払い不能」になるほどの額なのかどうか?
その部分で・・・どうかな?って思います。
そして弁護士費用を支払っても・・・
自己破産の効果がないと思います。
100万円ほどで自己破産するケース
それでも・・・当然ですが100万円の返済が苦しい方もいます。
それは例えばシングルマザーや生活保護を受けてる方々です。
このような場合は「返済が難しい」と判断され自己破産が認められます。
借金の額より「返済できるかどうか?」この部分で決まってきます。
最初の借金は50万円
僕の最初の借金はアコムから借りた50万円でした。
いま考えると多くない借金額ですが、その頃はこの50万円を返すのに2年以上かかりました。
本当に苦しかったです。
なので今100万円の借金がある方も・・・かなり苦しい思いをしてると思います。
ただ言い方は悪いですが・・・借金がどんどん増えても救済案はあります。
逆に増えればそれだけ選択肢も広がります。
なので今の状況を悲観せずに「必ず何とかなる!」と前向きにとらえてください。
あとは早め早めの相談が大事です。
借金問題はどこでも無料です。
僕も二人の弁護士の先生に相談しました。
自分で勝手な結論を出すより、まずは相談する事が前向きな姿勢だと信じています。
いつも応援ありがとうございます。