いまさらですが・・・
ブログの才能がないことに・・・知ってますよ
ネットで他の方のアクセスなどの記事を読むと
100記事超えたら急にアクセス増えるとか
2カ月過ぎたら
3カ月過ぎたら
色々書かれていますが
全然増えませんが
むしろ
減っていますし
なんですかこれ?
ってことで他の方のブログを読んで研究しました!
アクセスが増えない原因
・記事数が少ない
・記事が古臭い
・他にも同じような記事がたくさんある
・マニアック
・内容が薄い
・記事が独りよがり
・・・他にもたくさんあり!
ってことで何点か(ほぼ全部)心当たりがあるので
ピックアップしました!
1.マニアックだからダメ
これはですね・・・
この辺の記事なのかと?
ちょっとはアクセスアップに貢献したような気がしましたが
マニアックなのでしょうか・・・
2.記事が独りよがり
これは痛いですね・・・
きっとね
こういった記事じゃないのかと?
自分ではいい!と思っても
他人から見たら
興味ねえよ!
的なやつですね・・・(-_-;)
そりゃあ芸能人でもない
借金持ちの普段の生活なんか・・・どうでもいいはず!
そして
3.内容が薄い
これを直接言われるとキツイですね・・・
言われていませんが・・・
でも書いてる途中でパワーダウンした記事がそうかも?
ってことでこの辺かな?とか
反省してこれから
借金返済ブログなので
基本的には個人再生の事を書いていきたいとは思っていますが
毎日毎日、個人再生ネタなんかないよ!
ってのが本音です。
まあ
実際に毎日そういうのがあれば
辛くて気が狂いそうになりますが・・・
借金ブログカテゴリーのトップクラスの方とか読むと
毎日「生活苦」や「借金」ネタなんですが
毎日そんな辛い事ばかり書くと気が変になりそうになりません?
って思います。
そんなもんなのかな?
まあ自分も
一日の大半が借金の事考えていますが・・・
早く早く健全な生活に戻って
借金ネタ以外もどんどん書いていきたいと思っています。
少しずつでいいので・・・