誰でも知ってる便利で有名なAmazonですが・・・今後は商品を購入する場合に「分割払いやリボ払い」可能となるようです。
主な内容としては・・・
【対象カード】
Visa、Mastercard、JCBなどで、国内で発行されたカードに限られます。
【分割払いの回数】
選択できる分割払いの回数は、3、5、6、10、12、15、18、20、24回となり、全カード共通です。
今でも便利なAmazonが、これでより一層便利なりますが・・・借金経験者の僕から言うと・・・リボ払いはやめた方がいいです・・・
一回だけとか便利に使えるかもしれませんが・・・癖になりやすいです。
それとリボ払いをすることで割高で商品購入してることと同じです。
安いからリボ払いでも買いたい!ってときに、結果的には割高・・・さてそのからくりを今回はまとめてみました。
リボ払いの恐怖
一般的にリボ払いの金利(利息)は高額になっています。
リボ払いの場合は、実質年利が約15%前後の会社が多いです。
考え方を変えると・・・リボ払いで商品を実質的には15%高く買っているのと同じです。
金利15%というと・・・結構な金額です。
僕の場合も高額な金利で苦しんだので言いますが・・・やめた方がいいです。
それでもリボ払いを使う場合
どうしても今は全額払えない!
でもこの商品が欲しい!
そういう・・・どうしてもってときは、せめて「事前リボ払い登録」というシステムを利用してください。
これを使う事で・・・例えば1月は3万円の支払い、2月は6万円と跳ね上がる!
そういう困った事をなくして、支払い金額を「毎月支払う事ができる最高の金額」に設定することができます。
事前にカード会社で設定など確認しておくことが大事です。
それと同時に、月々の残高やリボ払い手数料などはこまめにクレジットカード会社に確認してください。
リボ払いの注意点まとめ
便利なAmazon+便利なリボ払いですが、注意すべき部分はあります。
1、利用明細は必ずとっておく
2、事前にリボ払いの上限を決めておく
3、月々の返済を確認する
4、リボスキップ払いは利用しない
5、それでも・・・最後までリボ払いは使わない
こういった部分に気を付けてください。
特に「リボスキップ払い」は強烈に辛いです。
※リボスキップ払いはリボ払いをさらに先送りする払い方です。
カード会社で簡単に設定できます。