1.デビットカードなのに海外旅行保険が付いている
2.実質年会費無料(使えば無料なので)
3.ただし利用付帯保険なので注意してください
自己破産や個人再生など、債務整理を行うと同時にブラックリストに入ります。
このブラックリストですが・・・
信用ゼロ!ってことなので
基本的にその後しばらくの期間(5年程度と言われています)はクレジットカードは持てなくなります。
クレジットカードがないと生活面で色々不便なのかと思われますが、実際はそうでもありません。
最近はクレジットカードの代わりに、デビットカードも普及してきて、ネットでの買い物や決済もデビットで可能です。
ちなみに、はてなブログの更新もデビットで可能です。
でもやはり・・・デメリットもあります。
高速道路のETCカードを作ることはデビットでは難しいし、何かの支払い時にデビットカードは口座にある資金内でしか支払いができません。
車が故障!
30万円かかかる!
でも今は15万円しかない・・・
こんな場合はクレジット払いにしておいて後で払えばいいんですが、デビットカードはこれができません。
絶えず・・・大きな支払いには注意をする必要があります。
あと・・・実は目立ちませんが・・・
大変不便なことがあります。
それは海外旅行保険です!
今回はデビットカードと海外旅行保険についてブログ記事にしました。
デビットカードってなに?
デビットカードは分かりやすく言えば、カード決済が可能な銀行のキャッシュカードです。
銀行のキャッシュカードでクレジットの支払いをしてるイメージです。
普通にAmazonなどのネットでの買い物も、コンビニやスーパー、タクシーなどで、普通のクレジットカードと同じように支払いが可能です。
ただし!
口座の残高がないとダメです!
口座の残高がないと使用できません。
デビットの場合は利用時に同時に口座からお金が引き落とされます。
海外旅行保険てなに?
海外旅行は楽しいものですが、旅行中の事故や怪我や病気は・・・あっても不思議ではありません。
日本にいる場合は「健康保険」があるので、ちょっと怪我をしても保険内で対処できますが・・・
でもそれは日本国内だけです!
例えばアメリカへの旅行中に盲腸になっちゃった。
仕方がなく手術を受けたとします。
保険が使えないので実費となります。
ざっと調べた結果ですが・・・実費の場合は
日本では健康保険適用入れて10万円程度。
アメリカで盲腸になると110万円程度。
(健康保険は使えません)
110万円です!
当然海外で日本の健康保険は使えないので高額になります。
(厳密に言えば帰国時に差額などの清算システムはありますが実用的ではありません)
こういう海外での病気、それ以外にも事故などに対処するために・・・海外旅行保険というのがあるわけです。
海外旅行保険は高い
この海外旅行保険ですが結構高いです。
いや・・・人によってはそう感じないないかもしれませんが
個人的には・・・
ちょっと高くないかい?
って思ってしまいます。
例えばアメリカへ1週間旅行に行く場合
保険代の相場が3000円程度です。
やっ・・・安いですか??
最近はクレジットカードに保険が付与されている
最近ではクレジットカードに海外旅行保険がついています。
クレジットカードについている海外旅行保険は主に二つに分かれます。
それは自動付帯か利用付帯かです。
【自動付帯保険】
自動付帯保険はそれを持ってるだけで保険加入してる状態です。
なので海外で何かあれば裏面にある連絡先に電話し対処すればOKです。
非常に便利です!
【利用付帯保険】
その海外旅行の交通費(チケット代や空港までのタクシー代など)を、そのクレジットカードで利用した場合につく保険です。
なのでクレジットカードを旅行の交通で使って初めて権利発生という保険です。
クレジットカードが持てなくても大丈夫!
こんな便利なクレジットカードについている海外旅行保険ですが・・・
自己破産してクレジットカード持てないよ!
どうすればいいの!!
そんな方のために
海外旅行保険付きのデビットカードもあります!
それはこの二つです!
①みずほJCBデビット
②ANA マイレージクラブFinancial Pass Visaデビット
ちなみに
①みずほJCBデビットは「利用付帯保険」です。
②ANA マイレージクラブFinancial Pass Visaデビットは「自動付帯」です。
僕は二つとも申し込みをしましたが
②のスルガ銀行の「ANA マイレージクラブFinancial Pass Visaデビット」は断られました。
デビットカードで断られたのでさすがにショックでしたが・・・その後のスルガ銀行の不正融資事件などを見てると・・・まあそれはそれでよかったのか?とか思っています。
そして①の、みずほ銀行のデビットカードは発行されました!
便利!みずほ銀行デビットカード
みずほ銀行のデビットカードについている海外旅行保険は利用付帯保険です。
海外旅行のために交通機関を使った料金をカードで支払うと権利発生となります。
ちなみにこのみずほのJCBデビットカードは年会費が1,080円必要ですが・・・
年間で1回以上デビットカードを利用すると年会費も無料なので、実質年会費無料という事です。
そんな便利なみずほ銀行JCBデビットカードはこちらから申し込み可能です。
「疾病による治療保険」と「障害による治療保険」は100万円までですが
海外旅行保険は病気や怪我だけの保証ではありません。
傷害携行品の損害もついています(20万円程度まで)
国内旅行の保険もついているので・・・クレジットカードを持てない方にはおすすめです。
ただし・・・海外で100万円が限度となると少し物足りない気もします。
そういう方は、一般の海外旅行保険も検討してみるのがいいかもしれません。
いつも応援ありがとうございます。