忘れてはいけませんし、忘れていないことは、まだ自分が個人再生中の身ということです。
借金で身を滅ぼしたわけなので、人としては現在は欠落してると思います。
法的に「普通の人」になれるのは、個人再生が認可されて減額された借金を返済しきっての・・・数年後です。
現在の状況はこうなります。
①弁護士の先生に相談⇒完了
②弁護士の先生に受任⇒完了
③裁判所へ申立て⇒完了
④個人再生手続き開始⇒完了
そして今はここ・・・次を待ってる状態です。
ここからは債権の確定をしたりしますが、大事なのは「再生計画」を立てて書面決議をクリアすることです。
今の心境
とにかく長い長い個人再生の手続きなので、悪い意味でも良い意味でも現状に「慣れて」きます。
なんだか「麻痺」してきます。
あの借金で辛かった日々は「少し遠い記憶」になってきて、これから始まる「書面決議」の不安も、「ここまで来たらなるようになる」と開き直った感じです。
というより、ジタバタしても仕方がないので受け入れてる日々です。
今の資金状況なんですが、弁護士の先生へ「返済予定額の積立」を行っています。
なので積み立ての金額としては4万円弱です。
生活も無駄遣いを避けて質素にしています。
どの程度の小遣い?と財布事情が気になる方はこちらを参考にどうぞ
忘れてはならない事
前にブログに書きましたが、今は自分の記事をコツコツとリライトしています。
そうすると「借金に苦しんでた時期」のブログが本当に染みるんです・・・これが。
例えば昨年の9月、まだ「個人再生」ではなく、完済にむけて頑張ってた頃ですが・・・日々「お金のことで悩んで」います。
この頃のブログを読むと、その時の感情が戻ってくるような苦しい気持ちになります。
僕はこの経験と記憶を一生忘れてはだめだと思っています。
といっても、それを背負っていつまでも悲しむって意味ではなく、人生をリセットしてやり直すことに役立てたいと思っています。
リセットしてリスタートするからできる!
いましかできないこと・・・たくさんあるような気がします。
いつも応援ありがとうございます。