老後のために取れる資格の乙四にチャレンジ?

未分類

前から気になってた資格です。

乙四の資格・・・

 

キッカケは代行の運転手さんの一言です。

乙四チャレンジしようと思ったキッカケ

ある日、飲んだ帰りに利用した代行運転手さん。

結構ご年配の方なんで自然と老後の話とか

年金の話とか出てきました。

 

まだ心配する年じゃない!とか言われましたが

興味あるし!借金もあったし!

 

僕「代行って60過ぎてもできるんですよね?いいな」

僕「60過ぎて収入がないと困るんで色々考えるんですよ(借金あるし)」

運転手さん「でも2種取るとお金もかかるので、今からなら乙四がおすすめかな・・・」

 

え?乙四ってなに?

これが乙四に目覚めるキッカケでした。

 

乙四とは?

分かりやすく言えば危険物取り扱いの資格です。

危険物 乙4の正式名称は、乙種第4類危険物取扱者です。

この資格を取れば、消防法で第4類危険物に指定されている

引火性液体を扱うことができるようになります。

引火性液体には、ガソリンや灯油、軽油、重油などが含まれています。

そう!

夜のガソリンスタンドとかで無人と思うでしょ?

違うんです・・・乙四の有資格者がモニターで遠隔監視してるんです。

資格者が監視しないとダメなんです。

だから・・・必要!

 

他にもタンクローリーとか

化学製品の工場とか・・・あれば便利ってやつ!

 

僕の持ってるファイナンシャルプランナーの資格より

ずっとずっと便利かも!

あとはコスパですよね。

 

気になるコスパは

コスパってのは自分では受験料などの費用や難易度の事です。

受験料高くて、勉強するのもお金がかかり

試験難しくて落ちたらシャレになりませんよね??

 

ー受験費用

3,000円~4,000円程度!

ー合格率

40%程度

 

これコスパ良いのでは?

退職後の選択肢が4千円で買えるんなら・・・

超コスパ良いですよね?

 ヒーローノートの目標に追加

早速、候補として追加します。

まだ試験日とか見て決めていかないとダメなんですが

どちらにせよ3カ月以上の勉強期間は必要かと思います。

なので来年の目標の候補にします!

 

不安材料はある

そう・・・コスパはいいけど不安材料があります。

皆さんも感じたと思います・・・

今後もガソリンスタンドは需要あるの??

電気自転車とか増えるのでは?

 

その前に

乙四の有資格者多いのでは?

 

・・・と不安材料はあるので

この部分もチェックして決めていきます。

 

多分チャレンジすると思います・・・よし。

参考になった!と思われた方はぜひクリックお願いします!

にほんブログ村