三つの複数ブログを運営してみた結果はどうなの?

スポンサーリンク
ネット副業

複数ブログって実際にどうなのか?
一つのブログだけを運営ししている方からすると、複数ブログの運営は謎の世界だと思われます。
僕が二つのブログを運営しているのはご存知だと思いますが、実は三つ目のブログも始めました。

二つ目のブログはこちらです。老後の生活マニュアル

今回は実際に三つのブログを更新してみた感想や、その違いや個人的な感想をまとめてみます。

複数ブログの更新は気持ちが楽

三つの複数ブログを運営してみた結論から言うと書くことがとても楽です。

たしかに更新すべきブログの数は増えますが、ブログのジャンルが広がることで、一つのブログで書くことに制限がなくなります。
書くブログのネタに制限がなければ、ブログの更新はそこまで苦痛じゃありません。

例えばこのブログは「借金や債務整理」が基本テーマです。
(といっても、すでに雑記ブログ化してはいます。)

ここで金儲けの話や、どこかで楽しく趣味を謳歌したり・・・なんてネタを書くと借金ブログのテーマとはズレてきます。
ブログを書くときにブログのテーマと違うネタを書くのは・・・結構苦痛でした。

もっと詳しく言えば・・・毎回毎回、借金ネタのブログなんて書けません!

でも別のブログができると、その苦痛からは解放されます。

ブログが増えるとリスクヘッジになる

複数のブログを更新することで一番大きなメリットは「リスクヘッジ」です。
ブログを運営すると、やはりアドセンスやアフィリエイトなどの収入が見込まれます。

しかし、その収入元が一つしかない場合。

例えばブログが一つしかない場合は、そのブログのテーマが「Googleのアップデート」などで検索順位が場外に飛ばされたら、収益に大きなダメージがあります。

テーマの違う複数のブログを運営することで、そのリスクは大きく軽減されます。
例えば「投資のジャンル」が大きく検索変動しても「カフェで食事」のジャンルは変動されません。
そういう意味でのリスクヘッジは大きなメリットです。

複数のブログを運営すると収益が増える

僕の場合はメインブログは「借金」がテーマなので、実際に同じテーマで悩んでる人はとても少ないわけです。

借金ブログは、とても少ないターゲット市場でブログを書いています。

でも二個目のブログのように「老後」や「投資、副業」と、そのカバーする範囲を広げると、対象者がグーンと増えます。

ここで記事が当たれば収益が大きく増えます。

まだ大きな飛躍はしていませんが)
でもメインブログが伸び悩んでる時でも、サブブログがアクセスを伸ばしたりなど、しっかりとがんばっています。
今後はとても楽しみです。

複数ブログ運営のデメリットとまとめ

複数ブログ運営も、10個20個と増えれば、サーバーの負担や、ブログの管理な問題は増えそうですが・・・

三つ程度ならまったく負担はありません!
はてなブログの場合は、10個まで自分のブログを作れるので、費用としてはドメイン代だけかかります。
(その後WordPressへ移転しましたが、ドメイン費用以外はもちろん負担は増えません)

ほぼ無料のようなものです。
結論からすると、無駄なカテゴリーを増やすより、別のブログを作って運営するほうがメリットが多い!ということです。

そして三つ目のブログは新たにスタートしたばかりです。
このブログがどのように成長して、いつかメインブログを超えるようになれば嬉しいです。

いつも応援ありがとうございます。

参考になった!と思われた方はぜひクリックお願いします!
にほんブログ村 その他生活ブログ 借金相談・支援(債務整理)へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました